2018年4月に第一子が生まれて間もないころ、妻の「たんたん」と次のような話をしていました。
「ママ友」ってどうやって作るんだろう?
公園デビューとか…?
私たちは横浜市瀬谷区から綾瀬市に引っ越してきたばかりだったので、近所にママ友やパパ友と呼べるような存在がいませんでした。
いきなり親同士の交流が始まるわけではないので、コミュニティを作るのは大変ですよね。
そこでこの記事では、以下のような悩みを持っている綾瀬市民の方のお悩みを解決するための情報を提供しています。
・綾瀬市に引っ越してきたばかりの方。
・ご近所付き合いがあまりないママさん。
・人付き合いが苦手だけど、話す相手が欲しい方。
私たち夫婦が実際にママ友やパパ友を作ることができた公園とその方法をご紹介します。
綾瀬市内の公園でママ友を見つけやすいのはどこ?実際に調査してみました!
綾瀬市内の公園で、ママ友を見つけやすいのは次の3つの公園です。
綾瀬市内の公園でママ友を見つけやすい公園3選
それでは詳しく解説しますね!
綾瀬市内の公園でママ友を見つけやすいおすすめの公園①ぞうさん公園
五社神社の近くにある、住宅街の中にある公園です。
1,600㎡ほどの広さがあり、子供が走り回れる適度な大きさの公園です
次ような遊具が設置されています。
・滑り台
・砂場
・ブランコ
・ジャングルジム
・名称不明の動物型の乗り物
ぞうさん公園を狙うときは平日と休日では違いはあるの?
平日にぞうさん公園にママ友を探しに行くなら、午前中から昼前(10時~12時)にかけてがおすすめです。
この時間帯は、2~3歳の子どもとママさんが2、3組くらいは遊んでいることが多いからです。
平日の午後3時くらいからはたくさんの小学生が遊んでいることも珍しいことではありません。
20人以上の小学生が遊んでいることもある人気の公園です。
午後は幼稚園くらいの子どもを持つママさんも頻繁に見かけるので、お近づきになりたい年齢層の子供が遊んでいる時間を狙って行ってみてください。
休日にも僕ら夫婦でぞうさん公園には何度も脚を運んでいますが、午前中にあまり子供の姿を見たことがありません。
午後(13時~17時)からは広めの年齢層(2~3歳から小学生)が遊んでいます。
土日祝日は若いパパさんもいるので、父親同士の交流もできますよ。
公園名 | ぞうさん公園 |
所在地 | 神奈川県綾瀬市綾西5丁目4 |
遊具の数 | 5個 |
トイレの有無 | なし |
ママ友の作りやすさ | ★★★★ |
おすすめの時間帯(平日) | 10時~12時と15時~17時 |
おすすめの時間帯(休日) | 13時~17時 |
以下の時間帯を狙って子供と一緒にぞうさん公園に遊ぶにいけば、ママさんと交流ができるチャンスを作ることができます。
ぞうさん公園で実際にママ友を作った方法とは?
私たち夫婦がぞうさん公園で実際にママ友を作った具体的な方法をお伝えします。
僕たちは以下のものを用意して、子供と一緒にぞうさん公園に行きました。
・しゃぼん玉(100均など)
・砂場セット(100円ショップダイソーで購入しました)
・ボール(蹴って遊べる大きさ)
さて、ここから具体的なママ友の作った方法です。
我が子を、砂場の遊び道具と100均で買えるシャボン玉などのオモチャを使って、他の子供と遊ばせてください。
そうすると、自動的に相手の親との距離が近づきます。
そうしたらこっちのモノ。すかさず「あいさつ」すれば、自然とどんな会話でも話を広げることができるでしょう。
実際に私たちが交わした会話の一例をご紹介します。
「我が子の名前を呼びながらオモチャを使って遊んでいると。好奇心がある子が近くで見ている」
という、よくある実例です。
こんにちは!一緒に遊ぶ?マサキ、おもちゃ貸してあげなー。
はい、どーぞ!
ありがとうございます!
おっきい子ですね!おいくつですか?
と、こんな感じです。
どの公園でも言えることですが、自宅近所の住宅街の公園は、お互いの家が徒歩圏内にあります。
顔なじみになりやすいので、そこからコミュニティを作りやすいですよ。
僕たちの経験上、11時前後がオススメです。
13時前後だとお昼寝タイムの子が多いのか、もれなく貸し切りになることに…。
夕方前後は小学生の子たちが多くなってくるので、小さい子を連れていると、落ち着いて見ていられません。
昼前の少人数のときに遊びに行くのがベストでしょう。
綾瀬市内の公園でママ友を見つけやすいおすすめの公園②バザール公園(相鉄ローゼン国分寺台店前)
スーパー相鉄ローゼン国分寺台店の前にある、すべり台とスプリングが付いた乗り物だけの100㎡ほどのささやかな大きさの公園です。
バザール公園の特徴は次の通りです。
・人工芝の床なので怪我の心配がなく転んでも安心
・商店街の一角にあるので公園というより広場という感じ
・商店街には学童保育所があり、平日の午後からは小学生が広場で遊んでいることが多い
バザール公園を狙うときは平日と休日では違いはあるの?
商店街なので、人通りは多めですが、子連れの親子が遊んでいる時間帯は、ピンポイントです。
平日は、11時台が未就学の子を連れた親子が、15~16時が保育園、幼稚園児くらいの子を連れた親子を見かけます。
逆に休日は親子連れが遊ぶ姿は、夕方以外はあまり見かけないので、平日にスーパーに買い物がてら来てみるといいでしょう。
公園名 | バザール公園 |
遊具の数 | 2 |
所在地 | 神奈川県綾瀬市綾西4丁目19−2 |
トイレの有無 | なし |
ママ友の作りやすさ | ★★ |
おすすめの時間帯(平日) | 11時~12時と15時~16時 |
おすすめの時間帯(休日) | 15時~16時 |
バザール公園で実際にママ友を作った方法とは?
相鉄ローゼン国分寺台店に買い物に来たついでに、小さい子がすべり台で遊ぶことがあり、すべり台の譲り合いの中で親同士が交流する機会があります。
私たちはそのタイミングでママ友を作ることに成功しました!
※実際に私たちがすべり台待ちの時に使った会話内容を紹介します。
お友達が来たから譲ってあげて!
どうぞー!
あぁ、すみません!
いいえー!ここのスーパーには、よく来るんですか?
この方とは、のちに同じ地区の自治会員ということが分かり、地域のイベントに一緒に参加することになりました!
長くても10分程度しか遊ばない家族が多いので、一期一会の感覚で多くのママさんと交流が持てますよ。
一般的な公園に比べると、ママ友は作るのはムズかしいです。
ただ、少しでも顔見知りができると、商店街の広場で【毎月第三日曜にお祭りのようなイベント】があるので、顔が広がりやすいと思います。
綾瀬市内の公園でママ友を見つけやすいおすすめの公園③綾西公園(ながぐつ児童館前)
遊具がある広場、児童館(2階に放課後児童クラブ)、テニスコート、イベントができる運動場、の4つで構成されている計8000㎡近くの大きさのの公園です。
次ような遊具が設置されています。
・複合遊具
・ブランコ
・揺れる遊具と砂場
綾西公園を狙うときは平日と休日では違いはあるの?
児童館の前に遊具がある広場では、児童館、放課後児童クラブを利用する親子や広場で遊ぶ親子がいるため、平日の日中は高確率で子連れの親子に会うことができます。
綾西公園は綾西小学校や春日幼稚園、吉岡保育園からも近く、常に賑わっている印象なので、ママ友を作るにはおすすめの公園ですよ!
土日祝日は一般的な公園と同く、次のような特徴があります。
・午前中は、子連れの親子の姿をほとんど見かけない
・午後からは夕方(15時~17時)までは広めの年齢層(2~3歳から小学生)が遊んでいる
・若いパパさんがいることもある
公園名 | 綾西公園 |
所在地 | 神奈川県綾瀬市綾西2丁目1800−124 |
遊具の数 | 4 |
トイレの有無 | あり(運動場側) |
ママ友の作りやすさ | ★★★★★ |
おすすめの時間帯(平日) | 11時~12時と15時~16時 |
おすすめの時間帯(休日) | 15時~16時 |
綾西公園で実際にママ友を作った方法とは?
ママ友の作った方法は、ぞうさん公園の時と同じ方法がいいでしょう。
- 我が子を、砂場の遊び道具と100均で買えるシャボン玉などのオモチャを使って、他の子供と遊ばせる。
- 自動的に相手の親との距離が近づく。
- すかさず「あいさつ」して話を広げる。
日中は13時前後のお昼の時間を除けば、誰かが遊んでいることが多いです。
ただ、児童館、放課後児童クラブが隣接している公園なので、利用人口かぞうさん公園より多い印象。子供を間に挟まなくても、多くのママさん方と交流することができます。
こんにちは!ここの公園はよく来るんですか?
家が近いので、だいたいこの公園に来ますよ。
こんな感じですね!
未就学の子が遊んでいる11時前後か、幼稚園児~小学生が遊んでいる15時前後がオススメですよ。
公園でママ友を作るときの3つのポイントとは?
それでも、親同士でカンタンに話しをして、ママ友パパ友になることができました。
人付き合いが苦手な私たち夫婦でもママ友を作ることができた3つのポイントご紹介致します。
人付き合いが苦手な私たち夫婦でもママ友を作ることができた3つのポイント
1.子供同士で遊ばせる
2.小さめの公園を選ぶ
3.育児の悩みについてやおすすめの小児科の情報などを積極的に交換する
それでは詳しく解説しますね!
公園でママ友を作るときのポイント①子供同士で遊ばせる
知らない人に、いきなり話しかけるのは…
緊張するし、恥ずかしいよね…
そんな思いでいっぱいのキョドった親である僕らが、初対面の方に声をかけた(かけられた)方法は、【子供同士で遊ばせておく】ことです。
なぜなら、子供を間に入れた方が相手の親と話すきっかけを作りやすいからです。
たとえば、砂場で道具の貸し借り、すべり台、ブランコなどの遊具の譲り合いの場面で、以下のように子供をはさんで自然に親同士の会話に発展できます。
実際にママ友を作ったときの会話例をご紹介します。
そのおもちゃ、お友達に貸してあげなー!
ハイっ!どうぞ!
あら!ありがとう!
こんにちは!この公園にはよく来るんですか?
自分から声をかけられないシャイな人でも、相手のママさんから話しかけられることがあるので、受け身の姿勢でも会話になる事がありますよ。
公園でママ友を作るときのポイント②小さめの公園を選ぶ
ママ友を作りやすい公園の条件としておすすなのは、遊具が3個くらいの公園を探すことです。
なぜなら、以下のような理由があるからです。
ママ友を作るなら遊具が3個くらいの公園がおすすめな理由
・少なめの遊具の方が子供同士が一緒に遊びやすいから
・子供同士の仲が良くなると、親同士も「いつも子供と一緒に遊んでくれた子の親」と顔を覚えてくれるから
・認知されるので、次に会った時も「話しやすい=ママ友になりやすい」から
広い公園の一角で遊んでいる親子に、初対面でいきなり近づいて話しかけるのは勇気がいりますよね?
子供同士が付かず離れずで遊べる程度の大きさの公園の方が、親同士で話すきっかけが生まれやすいのでオススメです。
公園でママ友を作るときのポイント③育児の悩みについてやおすすめの小児科の情報などを積極的に交換する
親同士の会話では、通っている小児科の評判や、子供の成長や育児について話しをするのがおすすめです。
例えば、2~3歳の子を持つママさんの悩み話をピックアップすると、以下のようなものが多いです。
・好き嫌いが激しいから、食事に手を焼いている。
・寝かしつけるのに時間がかかる。
・2歳なのに、まだ言葉が話せない。
・自分の時間が持てない。
・旦那が育児に参加してくれない。
お互いに悩みの答えを持っているケースもあり、育児の話で盛り上がることも少なくありません。
・好き嫌いが激しい→一緒に食べてあげる。
・寝かしつけるのに時間がかかる→昼寝の時間調整+日中は遊ばせる。
・2歳なのに、まだ言葉が話せない→うちの子は3歳過ぎたら、急に話し始めた。
このような悩みの共有や解決策の提案などを話しているうちに、親の仲が深まりますよ。
大人ってたいへんだね!
まとめ
この記事では、ママ友を見つけやすいおすすめの公園を3つご紹介しました。
とくにおすすめなのは、綾西公園です。
子供同士で積極的に遊ばせてみましょう。
そこから、相手の親と会話をするチャンスが生まれます。
こちらから話しかけなくても、相手の親御さんから話しかけてくれることもありますから、受身一辺倒でもチャンスはあります。
どうしてもママ友が作れないなら、「ママ友募集の掲示板」か「子育て支援センター」を活用するという方法もおすすめです。
「直接話すことが苦手…」
そんな方は、ママ友募集の掲示板サイトを使うといいかもしれません。
公園ではなく公的な施設になりますが、綾瀬市の子育て支援センターもママ友を作るのにおすすめのスポットです。
数か月の月齢の子どもから、大きくて3~4歳程度の子が遊んでいます。
2020年7月現在は、コロナウイルス感染防止対策として、利用制限中になっているので、多くても5~6組と利用者が少ないですが、利用制限前なら10組以上が遊んでいるともザラでした。
子育て支援センターの利用を重ねると、他の親子と交流ができて、顔見知りになるので、自然とママ友になることができますよ。
ショッピングセンターや街中で交流することもあります!
職員さんから歳が近い子同士のイベントを紹介してもらえますし、保育士さんに気軽に育児相談もできますよ!
実際に利用してみてわかった欠点としては、次ようなことがあります。
・綾瀬市内から支援センターを利用する親子が来るので、学区が違う可能性があり、子供同士が同じ学校に通えるとは限らない。
・2020年7月現在はコロナウイルス感染防止対策のため、利用制限がかかっていて、週に2回しか利用できず、イベントも自粛されている。
僕たち夫婦は午後に利用していることが多いので、気軽に声をかけてください!
いっしょにあそぼー!
ママ友を作るなら、子育て支援センターも覚えておくといいでしょう。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
子育てに関する記事は、こちらですよ。
コメント