こんにちは!ブログ主のタケゾーです!
今日は地元の神社を紹介していきます。
夏休みといえば、楽しい連休だけじゃなくて、大量の宿題も付き物です。
夏休みの終わり際になって、
- 実は○○の宿題ができてない
- 課題の作文や読書感想文もやってない
- 自由研究も手を付けてない
そんな悩みを毎年抱えている、小学生のお子さんを育てている両親は多いと思います。
お父さんの時は夏休みの宿題はどうだったの?
夏休みが終わる前日に片づけてたな…。
そこで、お子さんの自由研究に悩む、綾瀬市近郊に住んでいる保護者に向けて記事を書きました!
今回は毎年お正月に初詣に出かける人も多い、僕の地元、綾瀬市の【五社神社】を調べてきましたので、参考にしてみてください。
五社神社は何百年前から存在する、歴史ある神社です。
夏休みの自由研究は時間もかかりますし、親を巻き込んで、
何をやればいいんだろう…?
と頭を抱えてしまうものです。
そこで、自分たちが住む【綾瀬市の歴史】を調べたら面白そうだと思いませんか?
皆さんも同じように、夏休みの宿題を両親に手伝ってもらった記憶があると思うので、お子さんの自由研究の参考にして下さい。
夏休みの自由研究は何にしよう?綾瀬市の五社神社の歴史を調べたくなる3つの理由
なぜ五社神社の歴史を調べるのか、3つのおすすめする理由があります。
五社神社の歴史を調べる3つの理由
- 綾瀬市民には馴染みがある
- 当時のまま残っている物がある
- 誰もが知る歴史上の人物が訪れている
それぞれ詳しく解説していきます!
理由①綾瀬市民には馴染みがある
五社神社は神奈川県の綾瀬市早川の、住宅街のド真ん中にあります。
近くには綾瀬西高校、城山中学校、綾西小学校があり、五社神社の前は通学路としても利用されています。
そのため、このように地元でも馴染みがある神社です。
- 子供でも調べやすい
- 初詣にも来た経験があるので知っている
- 散策の参拝客もいて人気がある
特に綾瀬市民の学生は、近所で調べやすく、何度でも足を運べるので、夏休みの自由研究で歴史を調べるならオススメの神社なんです。
理由②歴史が当時のまま残っている
五社神社は、1313年に社殿を再建されたと伝えられているようです。
今から約700年前から存在したと伝えられていますが、神社内のいたる所に、歴史を感じる品がありました。
・石灯籠
本殿正面の灯籠らしきものに、【明治39年4月】と彫られています。
・大正時代に植えられた御神木
・10メートル以上の御神木
・江戸時代に植樹された銀杏
本殿前の石像にも注目です。
・石像
この石像をよ~く見ると…
少し読みにくいですが、【1597年】と彫ってあるのが見れます。
このように、じっくりと建物や敷地内を見て回ると、それだけで歴史を感じることができますよ。
理由③誰もが知っている歴史上の人物が訪れた場所
五行神社は、日本武尊(ヤマトタケル)のゆかりある神社と伝えられています!(凄い)
鳥居をくぐってすぐに、日本武尊が遠征中に腰かけたといわれる、【日本武尊腰掛石】が祀られていて、とんでもない存在感が!
・日本武尊腰掛石
・石碑に【日本武尊】とバッチリ書いてあります。
日本史に疎い僕でも聞いたことがある人物!パワースポットな感じがビンビン伝わる!(気がする)
綾瀬市の五社神社はこんなところ
歴史ある神社なので、平日でも地元の内外からも参拝客がいる印象。
鳥居をくぐると、本殿まで一直線。木々に囲まれていて、森の中のようでした。
ちょっと見上げれば、青葉が陽に透けてきれいですよ。都会では味わえない景色が広がってます。
本殿正面はこんな砂利道です。スペースが広いので、正月の三が日はここで破魔矢やおみくじが置いてありました。
今年の正月に初もうでに行きましたが、地元の方で大賑わい。参拝するのに入口の鳥居から行列ができてましたよ。
境内の隣には絵馬が。高校、大学の合格祈願が多かったですが、地元だけでなく、県外の方の絵馬もあり、改めて五社神社の有名さが分かります。
・合格祈願の絵馬
滞在時間は30分くらいしかいませんでした。平日の夕方前でしたが10人くらいの方が参拝に訪れていましたね。
はるか古から存在する、霊験あらたかな神社なので、
・子供が産まれる前は、安産祈願。
・産まれてからはお宮参り。
・大きくなってからは七五三のお参り
にも、最適な神社ではないでしょうか?
今月男の子が産まれるので、お宮参りは五社神社に行ってきます。
弟が産まれるんだよ!
ここからは、五社神社の参拝に補足情報を網羅しつつ、詳しく解説していきます。
五社神社の場所は海老名市との境にあります
神奈川県綾瀬市早川1603に五社神社があります。
東名高速道路の海老名インターから徒歩で20~30分、車では10分くらいの距離(綾瀬市役所からも同じ距離)にあるのですが、周囲は住宅街なので、近くにコンビニやスーパーがありません!
自販機は近くにありましたが、あらかじめ水分を持った状態で参拝することをオススメします。
五社神社の駐車場は敷地のすぐ隣
五社神社の正面のすぐ隣に駐車場がありました!
上が真正面の写真です。すぐ右側に駐車場と、案内の看板があるので迷いませんよ。
たまたまなのかもしれませんが、五社神社付近で警察が取り締まりをしていたので、路上駐車は止めておきましょう!
神社名 | 五社神社 |
駐車場台数 | 20台 |
トイレの有無 | あり |
五社神社の周辺は交通量が多いので注意が必要
五社神社の周辺は住宅街なのですが、道が狭いうえに、抜け道なのか車の交通量がかなり多い印象です。
僕は2歳の子供をベビーカーに乗せて参拝に行きましたが、道幅も狭く、歩道もないので、ちょっと危ないなーって感じがしました。
みなさんも参拝されるとき、特に小さいお子さんや、妊婦さんは道路状況に注意してください!
綾瀬市内の歴史を調べるなら、他に参考になる場所は?
綾瀬市には、はるか昔、人類が過ごしていた遺跡の資料館もあります。
こちらも夏休みの自由研究の参考になりますよ。
綾瀬市 神崎遺跡資料館
神崎遺跡資料館は、弥生時代の集落がそのまま残っている施設です。
資料だけでなく、まが玉作りなどの体験教室や講演会もあるそうで、お子さんも飽きずに学べると思いますよ。
詳しくはこちら!綾瀬市神崎遺跡資料館
施設名 | 神崎遺跡資料館 |
所在地 | 神奈川県綾瀬市吉岡3425番地5 |
開館時間 | 9時~17時 |
休館日 | 1月1日~3日・12月29日~31日 |
入館料 | 無料 |
駐車場 | 20台 |
綾瀬市の五社神社【まとめ】
この記事では、夏休みの自由研究で歴史を調べるのにオススメな、【五社神社】についてまとめました。
以上です!
これからも地元綾瀬市の情報をお伝えしていきます!
またねー!
コメント